本文へ移動

こてつのつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初めての人間ドック

2025-04-24
カテゴリ:こてつのつぶやき
今年もチャレンジャーとして戦いに・・・・
 掛かりつけ医に毎月うるせー事を言われ昨年秋より若いドクターに変わってから戦う気も失せてしまったさみしい男 どうもこてつです。毎年この時期に健康診断を受けるのだが、今年は日帰りの人間ドックを受けることにした。周りでこてつより若いのに何故?みたいなことがあったり不摂生の自覚もあり、何より次男が卒業するまでは何とか生きながらえて学費を払わねばと思い2万数千円を追加で払い受けてきた。しかし?内容は健診とあまり変わらずレントゲンが増えたのとエコー検査、肺活量、採血の量が増えた・・・眼底・眼圧検査も増えたが・・・緑内障で3か月に1回受けてるし・・・あれ?あんま意味なくね?と思ってしまった・・・。ただ、問診は健診と違いちゃんと臨床経験のある丁寧なドクターだった。あまり健診と時間も変わらず終わったら食事が出た。うるせー事言われたくなかったので検査前の2日とその前に1日、3日酒を飲まず挑んだ。今年は完璧だろう。結果を見るのが楽しみだ。帰りに食事したばっかりだったがマックを買ったった!!そして、いつもより早く焼酎を取り返すように飲んだった!!早く結果を見たいような見たくないような・・・・・。
何故か食事した後だが帰りにマックを買った
そして、二日ぶりの焼酎!!

軽量盛土工法・ガラス発泡リサイクル資材による技術講習会 in 北上

2025-04-21
カテゴリ:ガラス発泡資材事業協同組合
まだまだ雪の残る北上から見える山々 スキーの準備するかかなり考えた・・・
 どうもこてつです。先週金曜日、早朝から電車に乗り向かったのは岩手県北上市、14時よりガラス発泡資材事業協同組合と株式会社スパット北上さんが主催する「軽量盛土工法・ガラス発泡リサイクル資材による技術講習会」をさくらホールで行うためです。土木学会のCPDプログラムにも認定されているので設計コンサルの方などには是非来ていただきたい講習会、スパット北上さんの呼びかけにより60人ほどの受講者が来場され盛況な講習会でした。スーパーソルの営業にも必要な事ばかりで毎回勉強になります。今回初めて聞いた日本で最大の沈下はネクスコの現場でなんと8m・・・想像つかん・・・。改めて軽量盛土の必要性を実感。他の工法の特徴なども学べて有意義な時間でした。小川先生とスパット北上さん組合の感謝です。講習後、会場で撤収作業をしてからホテルにチェックイン、すぐにスパット北上さんが予約していただいた焼き肉屋へ送っていただき美味しい焼肉とお酒を堪能、お店を出るときにお米が売っているのに気付いた、値段を見ると5㎏で税込みで2,613円???ありえねぇ~・・・即購入、茨城では安くても4,000円はする。10㎏にしようかとも思ったが荷物になるのでガマン・・・米で騒いでいるの関東だけ?と一瞬思ってしまった。翌日はスパット北上さんの製造工場へお邪魔した。周りの土地を購入したそうで色々と手を加えている所だった。ソルクと大きく違うのは冬に雪が積もること、フレコン2段くらい積もるらしい・・・あまり想像できん・・・そのため、室内保管も多くできるようになっており敷地を拡げたのでこれからが楽しみです。先に見える山々はまだまだ雪があり実はこてつが行きたいスキー場ベスト3に入る夏油高原スキー場が近くにある、今回もスキー用具を送って滑ろうか?とかなり考えたのだが一人なので断念、次はぜひ行きたい。今回も色々と勉強でき、情報交換なども有意義に出来た出張でした。
北上駅に着いて時間があったので少し歩いた、ちょうど桜が満開
ガラス発泡資材事業協同組合による技術講習会 北上市
補強土エンジニアリング 小川相談役による技術講習会 今回も盛況!!
講習会後、スパット北上さんが予約してくれた焼き肉屋で買ったお米・・・5㎏ 2,613円 ありえねぇ~・・・
スパット北上のガラス発泡リサイクル資材製造工場
講習会翌日はスパット北上さんの製造工場へお邪魔した

カミさん「終わった」・・・・

2025-04-18
カテゴリ:こてつのつぶやき
422,136円・・・たしかに・・・・終わったかも・・・・更にカミさんの車もあるし・・・
 どうもこてつです。一昨日、仕事から家に帰るとポストに数枚のハガキなどが、家に入りこてつ宛てのハガキを開いてみると・・・自動車保険料の案内。20年以上無事故なのだが・・・昨年、次男が免許を取り車を購入、こてつの保険を使うと安くなるとのことで2台分の保険料・・・こてつの愛車だけだと年額11万円くらいったのだが・・・・2台合計・・・・422,136円・・・。若さとは恐ろしいものだ・・・。夜、カミさんが帰ってきてキッチンに置いてあったハガキを見て「40万・・・・・終わった」そりゃそうだ、今年のメインイベントは子供達の授業料、長男4年 次男2年 双方私立大学・・・今年の授業料を払えれば後は何とか~と思っていた、サイフはカミさんに任せているので分からんかったが何とかメインイベントはクリアしたみたいだ。こてつに管理させたらトランプより恐ろしいことになるのは分かっている・・・そしてコレだ、今後どうなるのかドキドキだ・・・ウルさいこと言われないように静かにしとこ・・・・・。

珍しい配車依頼

2025-04-16
カテゴリ:ガラス発泡資材事業協同組合
大型のユニック車 中型は時々あるが大型は珍しい
 どうもこてつです。防犯砂利や鉢底石などのガーデン 園芸関係のオーダーが多くあまり軽量盛土用の生産が出来なくて在庫も少なく先行きが心配な日々・・・県内の工事で出荷依頼をガラス発泡資材事業協同組合から貰い車両を大型のユニック車でと珍しい配車依頼。4tや8tのユニックの依頼はちょいちょいあるのだが。なかなか荷卸しがしにくい現場なんだろう。お付き合いさせていただいている運送店さんがいろんな車両を保有しており、なくても仲間の所にお願いしてくれるので凄くに助かっている。いろんな所に助けられながら今の仕事が出来ていると感謝です。

今年もたくさん実をつけそうなブルーベリー  イラガ対策をしなくては

2025-04-14
カテゴリ:こてつのつぶやき
今朝のブルーベリー つぼみが沢山
 どうもこてつです。庭のブルーベリーがたくさんの蕾をつけている。今年もたくさんの実をつけそうだ。昨年もたくさんの実をつけたのだが・・・イラガっていう毛虫が沢山付いていてこてつのおふくろが刺されたみたい。樹を見ても居ないので???と思っていたが、夕方になると黄緑色に光って見える。暑い昼は葉の裏などに隠れているようだ。一昨年までは居なかったはず。今年はネットで調べて食べても影響の出ない殺虫剤を早めに使用して対策したい。蛾の幼虫らしく樹に卵を産み付けるらしい。よくチェックしておこう。今年も楽しみだ。
TOPへ戻る