こてつのつぶやき
実務者研修
2017-04-13
カテゴリ:ガラス発泡資材事業協同組合
3月1日~4日 沖縄の㈱トリムさんでガラス発泡資材事業協同組合の営業と工場の実務者研修がありました。北海道から沖縄まで12社ありますが今までは経営に携わる方の定例会は年2回ほどありましたが実務をしている私たちの集まりは初めてでした。営業の私はもっとスーパーソルの事を理解し営業しなくてはならないと痛感しました。工場担当はこの集まりの中で各社同じようなトラブルがあり同じ悩みを持っていることが分かりました。対処の仕方や発生抑制などを教えてもらえたようで大変良い研修になりました。懇親会やバーベキューなどで仕事の仲間の輪も広がり組合全体で発展していけるように思えた4日間でした。次回の開催を楽しみにしています。トリムさん組合事務局さん各社の皆さんありがとうございました。
モグラとの終わりのない戦い
2017-04-12
カテゴリ:こてつのつぶやき
ブログを始めたばかりだがもうネタがつきてきた。なのでこんなことを、一昨年に家の裏にスーパーソルを防犯じゃりとして敷いた頃から庭にモグラの野郎が攻撃を仕掛けてきた。マメに手入れをしているわけではないけど自分で張った芝生をやられると○意が芽生えた。ホームセンターでモグラ用の煙幕を買ってきた。モグラは臭いに敏感で煙幕の臭いがついた坑道は使わなくなるそうだ。早速掘り返して坑道に煙幕を入れ点火!穴を戻してざまぁみろと思って2日後、なんと燃えカスの煙幕を穴の外に出していた。凄まじいダメージを受けたのは私だった。今は友達から期限の切れた車の発煙筒をもらいぶち込んで戦っている。さすが車の装備品だけある。煙幕は1分位で燃え尽きるが発煙筒は10分以上燃えている。10mは離れている穴から煙が出てる。これで大丈夫だ!しかし1ヶ月位は来なくなるが忘れたころ奴は来る。まだまだ戦いは続きそうだ。
地球温暖化防止展
2017-04-11
カテゴリ:ガラス発泡資材事業協同組合
5月23日から26日まで4日間ビックサイトで開催される
地球温暖化防止展にスーパーソルのプラントメーカー㈱トリムさんとガラス発泡資材事業協同組合でブースを出すことになりました。昨年までは㈱トリムさんがブースを出していて私も4日間そこで勉強させていただきました。今年も4日間お邪魔して勉強させていただきます。皆様もご来場の際には是非お立ち寄りください。
右の写真は昨年のトリムさんのブースです。
桜
2017-04-10
カテゴリ:こてつのつぶやき
最近ニュースで桜が満開、週末の雨で散ってしまう可能性があるなどとよく耳にする。会社や自宅の周りにも桜はあるが少し花が開いている程度でピンとこない。東京から笠間まで直線で70㎞位なのにそんなに違うものかと思うこの頃です。今からが見ごろな茨城の桜で見ていただきたいのは県庁周りの歩道の桜で圧巻です。写真が取れれば紹介します。
下の写真は会社近くの公園の桜です。この辺は今週末位に美味しいお酒が飲めそうです。
市道改良工事 茨城県行方市
2017-04-07
カテゴリ:施行現場
2015年12月 震災の影響と道路拡幅でワイヤーウォールの裏込め材として使用しました。ワイヤーウォールとは格子状の鉄筋を使用し壁面緑化が可能な補強土壁です。斜面にワイヤーウォールを何層にも積重ねていくように施工します。施工場所の土は非常に崩れやすく谷方向へ崩落する危険性が行ってみて分かりました。最初の説明から最後まで常に連絡を取り合い現場も県内で近かったため何回も足を運びました。施行された光建さんありがとうございました。現在はその先の工事が途中なので完成の写真は後日になりますが施工風景です。
一目でわかる崩れやすそうな土
ワイヤーウォールへスーパーソルを敷き均し
積み上がったワイヤーウォール 壁面は土なので今後草などが生えてきます