ガーコの奴やりやがった
2018-02-06
カテゴリ:ソルク
どうもこてつです。最悪だ、昨日午前中にお隣の工場の方が2名ソルクに来られた。挨拶をして話を伺うと・・・カラスがビンをお隣の工場の敷地で割っていると・・・こてつが想定していた中で最悪の事態だ。工場長さんと名刺交換をし見せてもらった。休み明けソルクはビンはなかったがお隣は6~7個位のビンが割れているではないか!!丁重に謝罪をし対策を講じることを約束し、来週また拝見させていただくこととなった。ネットで色々調べてあるステッカーに行きついた。牛久まで購入しに行き今日貼ってみることにした。あとはテグスを置場の上になんとか張り巡らそうと思う。できることを試して対策していくしかない。黄色い回転灯も効果があるらしいがコストがかかるのであとの手段として取っておこう。いつかとっ捕まえて吊るしてやる。

年次点検でピカピカに
2018-02-05
カテゴリ:ソルク
風邪でせきが止まらず誰かにうつさなくては治らないと思っている男 どうもこてつです。先月、年次点検に出したリフトが戻ってきた。4台ある重機の中で一番稼働が高いリフトだ。交換部品などもあり塗装もしてくれたのでピカピカだ。機械や重機はメンテナンスをしっかりすれば寿命が延びるのでコストダウンにもなる。重機や設備の更新はお金がかかるので日々気を付けて行きたい。あと、重機、設備がきれいだと扱う方も気を使うので清掃にも力を入れていきます。

また降られた 今年3回目の雪
2018-02-02
カテゴリ:ソルク
どうもこてつです。今日も雪が降っていて今年3回目、今回は積もらないみたいだがまだ前回の雪が解けていないところもあり車で日陰を通るときは注意しなくてはならない。2週間で3回も降るのは初めての経験です。工場は建屋があるので大丈夫だがビン置場は雪が降ると乾かすのに時間がかかり大変らしい。あと、台貫(計量機)の雪をどかさないと正確な計量ができないので朝一の作業は雪かきからです。2月が始まったばかりだがまだ降るのかな?

初めて納品した施工現場
2018-02-01
カテゴリ:施行現場
どうもこてつです。昨日、玉ちゃん師匠のブログを見て過去に納品した施工現場がどうなってるのか気になった。ソルクの初めての納品は茨城県龍ヶ崎市、美浦村から千葉県の栄に続く道の建設で使っていただいた。軽量盛土としてボックスカルバートへの土圧軽減と水の湧く軟弱地盤の改良でした。3年経ったがゆがみなく気持ちよく走れる道でした。今後もスーパーソルが活躍できるようにがんばります。
3年前の施工時
現在
3年前の施工時
現在 凹凸もなく走りやすい

力強い仲間が増えている
2018-01-31
カテゴリ:ソルク
今度の日曜日に仲間とスキー スノボに行くのが楽しみでワクワクしている男 どうもこてつです。正月に子供と行ったが天候が悪く温泉に入って帰ってきたので初滑りになります。
ここ1年位でスーパーソルに係っていただける力強い仲間が凄く増えている。嬉しい限りです。いろんな専門家の方が色々アドバイスをしてくれて凄く前進していると思います。今まで分からなかったことや着目していなかったことが分かったりと発見が多いです。筑波大学との共同研究もあったりとこのところ話題がつきません。この間スーパーソルのCTを撮っていただいたので載せてみます。また進展があったら報告いたします。
