本文へ移動

こてつのつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

雪支度 色々進化している

2025-01-22
カテゴリ:こてつのつぶやき
長男が月末こてつの愛車を借りてスノボーに行くらしくスキーキャリアをつけた・・・こてつ置いてきぼり・・
 どうもこてつです。日曜日、普段は昼前までゴロゴロしているのだが・・・久しぶりに朝起きた。まず、2週間くらい前に長男に「月末父ちゃんの車借りたい」と、友人とスノボーに行くらしい。「何人で行くの」と聞くと、まだ決まってないが4人くらいらしい・・・「キャリア必要?」長男「なにそれ」・・・。まず、物置からキャリアを出して愛車に取り付けた、めんどくさいのでキャリアをつける場所をマジックでマークしておいたのが正解、すぐに取り付けられた。次に、正月に次男の車にスタッドレスを履かした、次男の車で猪苗代にスキースノボーにいくことになったのでこてつの板と次男の買ったばかりのスノボーにワックスを掛けようとYouTubeを見たら・・・ワクシングペーパー?何それ? アイロンは昔から持っているのでスポーツ用品店でワックスとワクシングペーパー、リムバー、防水スプレーを購入。初めて使うワクシングペーパー、これが凄くいい!!ワックスが薄くムラなく伸びる、しかも余分なワックスはペーパーに吸収される、今までの半分以下の量しか使わない。スノボーもムラなく薄く伸びてスクレイバーで削る必要なし。あとは滑りがどうかだが素晴らしい、いつの間にこんな進化したのだろう、去年 板買った時に気づけばよかった・・・。グローブとスノーブーツに防水スプレーもかけたので準備万端だ。子供が小さい頃は遊んであげたが大きくなると遊んでくれなくなる・・・あと1・2年か・・・・。
初めてワクシングペーパーでワックスを掛けた、こんなに進化してるんだ・・・
スキーグローブと初めてのスノーブーツに防水スプレーをかけて準備万端!!

連敗は避けたい2回目の芝刈り対決

2025-01-20
カテゴリ:こてつのつぶやき
 どうもこてつです。先週頭にHIDEちゃんから連絡があり「18日、かさま大丈夫?」・・・と、18日は次男とスキーに行くので前回断ったのだが・・・次男の予定が都合つかなくなり25日に変更していた・・・「行けます、誰とですか?」HIDEちゃん「Yちゃん」・・・Yちゃんか・・・まぁ、キャディー付きだろうから大丈夫だろうと了解。土曜日5:30に起きて準備をしてゴルフ場に向かう、ゴルフ場に近づくにつれどんどん下がる気温…ついにー6℃・・・芝刈りをする気温じゃねぇ~・・・。寒い中練習場に行き球を打つが・・・飛ばねぇ~・・・。レストランで起爆債をチャージする。スタート前にHIDEちゃんに「今日、キャディー付きだよね?」HIDEちゃん「付けてないよ」・・・それイコールこてつがキャディー・・・。やられた・・・。気温は低いが風がないので日射しが温かい。午前中は1打勝って終われた。今日のメンバーは3人のニギリだけ。いつもは4人でニギリ、オリンピックとニヤピンもやるのだが・・・1打勝ったまま最終ホールを迎えた・・・ティーグランドに立った時ふと「あれ?このまま勝つと損するじゃねーか?」と頭によぎった。一番勝った人がレストランでスイーツやジュースの支払いをするのがルール・・・しかしアイツだけには負けたくない、去年も負け越しているし。1打目、気持ちよくスライスして隣のホールとの間に・・・2打目は上手く林を抜けて良い所に、3打目、グリーン近くまで運ぼうと打つがミス・・・4打目、これで乗せれば勝ちだな・・・レストランは仕方あるまいと打ったが本気のシャンク・・・右へ飛んでくこてつのボール・・・5打目で乗せるがグリーンのかなり奥、結果、3パットのトリ、HIDEちゃんボギーで逆転負け・・・。今年を占うような結果、年明けから色々やらかしている今年、大丈夫だろうか・・・・。2連敗、チ~ン。
まだ暗い・・・ゴルフ場へ向かう途中・・・-6℃・・・
気温は低いが風がなく温かい

やっと片付いたフレコンのビン

2025-01-16
カテゴリ:ソルク
やっと片付いたフレコンのビン、破れたのもあったがようやくです。工場の二人ありがとう!!
 どうもこてつです。一昨年の暮れに仲間の会社から連絡が入り海外の会社が日本からビンを輸入したいと話を受け、仕入れ先のビン置き場を2か所見て回ってその後も2回ほど来日して話を進めていた件があった。仕入れ先も紹介までしたのに・・・連絡が途絶えた、6月には試験的にコンテナ数台分をとの話だったので春先からフレコンに入れて準備したいたのだが・・・・。夏にLINE、メールにて連絡をしたが返信なし、仕方ないので相手の社長にもLINEにて連絡、慌ててLINE電話で連絡が入ったが「船賃が倍になったので少し待ってくれ、必ず輸入します」とのこと・・・6月に出荷予定だったが・・・夏になり日射しでフレコンが劣化するので遮光ネットを掛けた。連絡が来ず冬になった・・・まぁ、もう信用はないよね。工場に謝罪してビン置き場に戻すことに。そして昨日、ようやくすべてのフレコンのビンを置き場に戻せた。やはりフレコンが破れたり紐が切れたりで要らぬ手間を工場に掛けてしまった・・・。申し訳ないと思っています。会社としてもフレコン、手間、置き場の占有などで損害を与えてしまった・・・。もうこの話を進めることはないけど紹介したガラス工場の社長にも今度謝罪せねば・・・。結局、こんなもんだよね・・・・・。
ビンを海外へ出荷するためにフレコンに入れてもらって準備
なかなか出荷の連絡がこないのでフレコンの劣化を避けるために遮光ネットを張ったのに
結局連絡が途絶えフレコンも劣化したのでビン置き場へ・・・

やっぱり大寒波・・・

2025-01-14
カテゴリ:こてつのつぶやき,ソルク
関越道群馬側は晴天!!この先雪???
 どうもこてつです。先週、新潟へ出張に。毎年恒例ですが・・・ちょうど大寒波がやってくる日で・・・自宅から圏央道を通り関越道に、晴天、群馬に入っても晴天、本当に雪降ってる?って感じ。関越トンネルを抜けると両サイド雪の壁で水色に塗られている。どんどん走り長岡あたりで風と雪になった。雪といっても氷の粒みたいのがフロントガラスを叩く、バチバチいって雹のようだ。そこからは降ったりやんだりを繰り返し悪天候に、スポーツ用品店があったので中を覗こうと車を降りたら水たまり・・・融雪装置があるところは水たまりとシャーベット・・・スーツなので革靴・・・。店の中を覗くとお客さんは長靴かスノーブーツ・・・革靴なんていない・・・。翌日、外は大変なことになっていると思ったが・・・除雪もされており少し雪が積もっているだけ。でも車の通りが少ない所は深い雪・・・一応四駆だったので良かった。関越道に入り少し雪が路面にあったが大したことなく順調に南下、車も少なく快適だったが・・・前に除雪車が・・・2台・・・さっきのパーキング寄らなきゃよかったと後悔・・・ここから30分以上30kmくらいでノロノロ・・・関越トンネルの前でようやく解放・・・凄いロスだ・・・。トンネルを抜けて群馬に入っても雪が降っていた。高速に乗る前に靴屋に行ってスノーブーツを物色、スキーも行くし年数回は履くだろうとスノーブーツを購入、来週末、子供とスキーに行くのでそこでデビューか?高速を降りてスタンドによったら愛車が融雪剤や泥でカ゚ピカぴになっていたので洗車、年始の長旅は717kmも走りました。今日、やっと仕事始めって感じかな。頑張ろう。
関越トンネルを抜けたら・・・雨?凄い降ってきた
湯沢、やはり雪が多いようだ
凄い風と雪だったが帰りはスイスイ、だったが・・・除雪車に阻まれ30分以上ご一緒・・・
新潟でスノーブーツ買いました・・・革靴オレだけだったし・・・

毎年恒例の筑波山神社・・・からの今年を占うような・・・

2025-01-08
カテゴリ:ソルク
 どうもこてつです。昨日、毎年恒例の筑波山神社へ初詣に行き商売繁盛のお札と熊手を買ってきました。ソルクが始まって苦戦苦戦の中、3年目に「もう、神頼みしかねぇ~!!」と正月明けに行ったのが始まりだったと思う・・・。正月休み明けに車を走らせ筑波山神社へ、さすが年始、すごい車で駐車場まで1時間以上掛かったと思う。標高も少し高いので寒い、多めの賽銭を投げ入れ何とか旨くいくようにと願い商売繁盛のお札と熊手を購入!!なんと、この年から少しづつではあるが好転、普段は自分が神であるような志向が少しあるのだが・・・筑波山神社は凄いぞ。それから毎年恒例行事に、っていうか、怖くて行かずにはいられない・・・。そして昨日、スケジュールが立て込んで毎年初出勤初日に行くのだが今年は2日目に行ってきました。駐車場までスイスイでこりゃいいや!!なんて思いながら正月飾りのお焚き上げと初詣、お札に熊手とすんなり。来年もこうしようと車を走らせてたら・・・LINEが入っていて「明日納入の車両情報を」と・・・あすの納入は無いはず・・・。ハイ、年始早々やりました・・・暮れにちゃんと文章で連絡来たのにいらないキャンセルをしちまった・・・しかも2台・・・慌てて運送店に連絡・・・変な汗が噴き出てきて暑くないのにビショビショ・・・すったもんだしながら頼れる運送店様のおかげで配車手配完了、さらに問い合わせいただいた初めてのお客様の配車も完了。奇跡的な正月明けでした。今年も皆様に助けられながら行くんだなと・・・頑張ってご迷惑を掛けないように努力することを誓った一日でした。凄いぜ筑波山神社・・・・・・。
例年はこの階段のたくさんの人が、1日違うだけでこんなに?
前日はたくさんの初詣があったみたいだが
TOPへ戻る